お知らせ

【参加者募集】親子でリデュースクッキング調理実習会

イベント・講座

リデュースクッキングとは普段の調理では生ごみとして、捨ててしまいがちな部分も活用する調理方法のことです。
東京家政大学の先生からリデュースクッキングのポイントを学び、ごみを減らす調理方法を身につけましょう!

 

親子でリデュースクッキング調理実習会チラシ(PDF)

対象

区内在住、在学の小学5年生、6年生と保護者(2名1組)

定員

各部10組(応募者多数の場合、抽選)

日時

令和7年8月22日(金曜日) 
 午前の部:午前10時30分~午後0時30分(受付開始:午前10時)
 午後の部:午後1時30分~午後3時30分(受付開始:午後1時)

場所

東京家政大学5号館2階第三調理学実習室(東京都板橋区加賀1-18-1)

内容(各部同じ内容です)

リデュースクッキング及び食品ロスについての簡単な説明後、調理実習を行います。
調理実習を終えたら、調理時にでたごみの計量・記録を行い、食事、片付け・アンケート後、解散となります。
調理メニュー(予定):かんたんポークストロガノフ、アップルクーヘン

※メニュー写真(例) は下記参照

参加費

無料

申込方法

以下いずれかの方法でお申し込みください。7月10日(木曜日)から申し込みいただけます。

(1)電子申請
 以下のリンクより申請をお願いします。
 電子申請(親子でリデュースクッキング調理実習会)(外部リンク)

(2)メール
 以下の内容を本文に入力のうえ、r-jigyo@city.kita.lg.jp までお申し込みください。
 ア 参加者全員の氏名・フリガナ、学年(児童のみ)
 イ 保護者電話番号
 ウ 保護者メールアドレス
 エ 保護者住所
 オ 希望の部
 カ 通学先の学校名

申込期限

令和7年7月24日(木曜日)
お申し込みいただいた方については、8月7日(木曜日)までに参加の可否をメールにてご連絡させていただく予定です。

お問い合わせ

所属課室:生活環境部リサイクル清掃課 
〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階
電話番号:03-3908-8538