東京都北区SDGs推進企業認証制度 令和7年度認証企業募集のご案内
SDGsの理念に賛同し、推進している企業等を「東京都北区SDGs推進企業」として認証する制度です。北区ゆかりの偉人である渋沢栄一翁は、「持続可能な経済の発展は道理・道徳を伴うべき」と説いています。SDGs実践の先駆者といっても過言ではない渋沢栄一翁の精神を受け継ぎ、新しい時代に必要とされる事業者の取組みを支援します。
東京都北区SDGs推進企業認証ロゴマーク
渋沢栄一翁の「論語と算盤」をモチーフに、北区の頭文字「K」をイメージしたもの
制度の目的
東京都北区SDGs推進企業認証制度は、SDGsの理念を尊重し、事業を通じてSDGs達成への積極的かつ継続的な取組みを実践する企業等を東京都北区SDGs推進企業として認証し、その取組みを支援していくことにより事業者の成長・価値向上を図り、地域の活性化や事業者の継続的な発展につなげるとともに、社会課題の解決に寄与していくことを目的としています。
北区SDGs推進企業
認証企業や認証式については下記をご覧ください。
SDGs推進企業のPRを目的として、SDGsに関する取組をまとめた事例集を発行しました。
事業者向けSDGsセミナー兼北区SDGs推進企業認証制度説明会
東京都北区SDGs推進企業認証制度の事業者向け説明会を兼ねて、令和7年度SDGs推進セミナーを開催します(無料)。
テーマ:地域社会と企業の共創~SDGsを通じた持続可能な未来の実現に向けて~
事業者の方を対象としたSDGs推進セミナーを開催します。SDGs推進や地域課題の解決にむけた実施内容、認証企業としての取り組み、支援策などについて、実際に北区で活動されているSDGs認証企業の方々を講師としてお招きし、ご講演いただきます。ぜひ、SDGsについて学び、再確認する機会としてご活用ください。
日時
令和7年6月5日(木曜日)14時30分~16時30分(14時受付開始)
制度説明会:14時30分~15時
セミナー :15時10分~16時15分
個別相談会:16時15分~16時30分
会場
北区王子1-11-1
北とぴあ7階 第2研修室
対象
企業・個人事業主等
講演企業
テレネットジャパン株式会社
瀧野川信用金庫
申し込み
認証企業の募集について
令和7年度の募集を行います。
詳細は募集のご案内もご覧ください。
令和7年度募集期間
令和7年5月12日(月曜日)~9月12日(金曜日)
申請受付件数は30件を上限
※申請多数の場合、期間中に募集終了する場合あり
認証対象
北区内に本社、支店等の事業所を有し、北区内で事業を営む会社、個人事業主等
対象となる法人の詳細は、Q&Aを参照ください。
認証の決定
認証の可否については、申請内容を北区SDGs認証審査会において審査し、その報告・意見を踏まえ、区長が決定します。
認証期間
3年(認証日から3年経過後、最初の3月31日まで)
※有効期間が満了する年度に、更新申請をすることでさらに3年の認証を受けることが可能です。
認証の主なメリット
- 北区SDGs認証ロゴマークを使用することができます。
- 認証企業の企業名や取組みを北区HP、区報などで広く紹介します。
認証式での認証書の授与やSDGs取組事例集を作成するなどして、認証企業をPRします。 - SDGs経営に関する勉強会や交流を通じて時代の潮流を捉えることができる北区SDGsコミュニティに参加できます。コミュニティを通じて、企業等のSDGsの取組を深化するお手伝いをします。
- 北区の制度融資(事業活性化支援資金)による低利な融資が利用できるほか、北区が発注する施工能力審査型総合評価方式の対象工事において評価項目の1つとして評価します。
認証に向けた流れ
認証制度への申請にあたっては、「東京都北区SDGs推進企業認証制度申請の手引き」をご活用ください。SDGsや本制度の背景、特徴、申請方法等を説明しております。
申請手続き
提出書類
申請書等
添付書類
- 区内に事業所を有し、区内において事業を営んでいることがわかる書類
- (法人)登記事項証明書(現在事項全部証明書等)
- (個人)開業届(税務署に提出した控えの写し)
- 納税証明書
- (法人)法人事業税及び法人都民税の納税証明書(前期分)
- (個人)個人事業税及び市区町村民税・都道府県民税の納税証明書(前期分・前年度分)
提出方法
必要書類を専用申込フォームよりご提出ください。
※紙削減、事務処理効率化等の観点から、電子申請による申請をお願いします。
認証基準
8つの申請要件に全て該当すること
(※従業員なしの事業者は、6つの申請要件に全て該当すること)
70項目のSDGsチェックリストの項目に70%以上該当すること
(※従業員ありの事業者は49個以上、従業員なしの事業者は34個以上の項目(対象除外項目を除く)に該当すること)
SDGs達成目標としてSDGsの趣旨に資する自社の具体的目標を3つ以上設定ること
- 「地域社会への貢献」に関する目標が1つ以上あること
- 3つの目標設定で、複数のSDGsのゴールにつながること
- 区内に本社・本店を有しない場合、区内に効果が発揮される目標であること
認証スケジュール
令和7年5月12日~9月12日 申請受付期間
令和7年7月~12月 申請書等のチェック見直し及び認証審査会による審査
令和8年1月 認証の決定(通知の発送)
令和8年2月 認証式の開催
資料集
お問い合わせ
北区地域振興部産業振興課
電話番号:03-5390-1234